こんにちは🌿
朝のメイク時間、アイシャドウをのせる瞬間ってちょっと特別。
どんな色にしようかな、今日はどんな気分かなって、
自分にそっと問いかけるような、そんな時間。
目元に色やツヤが入るだけで、印象がふわっと変わって、
なんだか背筋までしゃんとするから不思議です。
今回は、使いやすさ・仕上がりの美しさ・肌なじみの良さ、
この3つを基準に選んだおすすめのアイシャドウ3つをご紹介します。
毎日を少しだけ明るくしてくれる、やさしい名品ばかりです✨
目次
1. ロムアンド|ベターザンパレット #01 Pampas Garden
まずご紹介したいのは、韓国コスメで大人気のロムアンドから出ている9色パレット。
中でも「#01 パンパスガーデン」は、
ベージュ・ピンク・ブラウンがバランスよく揃った万能カラー。
✔ 肌なじみがよく、重ねても濁らない
✔ マット、シマー、ラメの質感がバランス良く使いやすい
✔ デイリーにもお出かけにも活躍するパレット
1つ持っておくと「なんでもこれでいける!」と思える安心感があって、
旅行や外泊にもこれだけ持っていく人が多いのも納得。
マットをベースに、キラッとラメをのせると一気に華やか。
きちんと感と抜け感を両立できる、名品パレットです。
2. エクセル|スキニーリッチシャドウ SR06(センシュアルブラウン)
ナチュラルメイク派に根強い人気を誇るのが、エクセルのスキニーリッチシャドウ。
その中でもSR06「センシュアルブラウン」は、
くすみすぎない赤みブラウンがとても絶妙なカラー。
✔ 粉質がしっとりしていて密着力が高い
✔ パールのツヤ感がまぶたをきれいに見せてくれる
✔ グラデーションが簡単に決まる4色構成
「目元を自然に大きく見せたい」「オフィスメイクにちょうどいい」
そんな希望を叶えてくれるのがこのパレット。
ブラウンの中にほんのり赤みがあるので、
抜けすぎず、でもやさしい印象に仕上がるのも魅力です。
アイメイク初心者さんにもおすすめの安心アイテム◎
3. キャンメイク|シルキースフレアイズ(マットタイプ)M04
ラストは、プチプラながら質感がとっても上質なキャンメイクのマットアイシャドウ。
「M04 サンセットデート」は、名前の通り夕焼けみたいな
あたたかみのあるコーラル〜ローズ系カラーが揃ったパレット。
✔ マットなのに透け感があるから、重たくならない
✔ ベースカラーがしっかり発色するから時短にも◎
✔ 色を重ねてもくすみにくい
このシリーズ、まぶたが乾燥しにくく、時間が経ってもヨレにくいところも高評価。
ほんのり色気がありつつ、どこかピュアな雰囲気も出せる、
やさしく色づくマットシャドウとしてかなり人気です。
ラメが苦手な人や、「ちょっと大人っぽく見せたい」日にぴったり。
メイクは「足し算」じゃなく「調和」
アイシャドウ選びって、似合う色を見つけるのも大切だけど、
それよりも「この色好きだな」「今日この色使いたい」っていう気持ちが一番大切かもしれません。
まぶたは小さいキャンバス。
でもそこにどんな色を乗せるかで、印象も気分も変わるからこそ、
選ぶ時間も使う時間も、自分にやさしいものであってほしい。
使う色がその日の気分に寄り添ってくれるような、
そんなアイシャドウに出会えたら、それだけでちょっと幸せ。
まとめ|毎日使いたくなる“ちょうどいい”アイシャドウを見つけよう
今日ご紹介した3つのアイシャドウは、どれも
- 肌になじみやすく
- 使い勝手がよくて
- 気分がちょっと上がる
そんな“ちょうどいい”アイテムたちです。
- ロムアンド ベターザンパレット #01
→ ふんわり上品な質感と万能カラーの組み合わせ - エクセル スキニーリッチシャドウ SR06
→ オフィスでもデートでも使える、赤みブラウンの名品 - キャンメイク シルキースフレアイズ M04
→ 透け感マットで、まぶたにやわらかい印象を
「今日はどの色にしようかな」
そんなふうに毎朝のメイクがちょっと楽しみになる、
あなたらしいアイシャドウが見つかりますように🌸