こんにちは🌿
日差しが強くなり、汗ばむ日も増えてくるこの季節。
「もう保湿はいらないかも」と思いがちですが、実はこの時期こそ肌の乾燥がじわじわ進行するタイミングです。
冷房や紫外線、気温差による肌ストレスで、知らず知らずのうちに肌のバリア機能が低下していることも。
そんなときこそ、べたつかず、しっかりうるおう保湿剤を取り入れるのがポイントです。
今回は、“この時期だからこそ快適に使える”おすすめの保湿剤3選を、
使い心地・保湿力・肌なじみの良さで厳選してご紹介します。
目次
1. 【さっぱりしてるのにしっとり続く】キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
敏感肌や乾燥肌に支持されているキュレルシリーズ。
中でもこのフェイスクリームは、初夏のゆらぎ肌にぴったりな処方です。
✔ セラミド機能成分配合で肌のバリアをサポート
✔ 無香料・無着色・アルコールフリーで低刺激
✔ 軽いテクスチャーなのに、うるおい持続力◎
べたつかないので、朝のメイク前にも使いやすく、
夜のスキンケアでは肌がやわらかくなるような使用感があります。
「乾燥してるけど、重たいクリームは苦手…」という人にこそ試してほしいアイテムです。
2. 【全身使えて高コスパ】ニベア プレミアムボディミルク(モイスチャー)
顔だけでなく、全身の乾燥対策もこの時期は大切。
エアコンの効いた室内で過ごす時間が多くなると、ひじ・ひざ・すねなどの乾燥が気になりがち。
そんなときにおすすめなのが、ニベア プレミアムボディミルク モイスチャータイプ。
✔ ヒアルロン酸・グリセリン・アルガンオイル配合
✔ とろけるようなミルク状でスッと肌になじむ
✔ コスパがよく、毎日たっぷり使える
塗った直後はしっとりするのに、服にベタつかない快適さが魅力。
お風呂上がりや朝のケアにもストレスなく取り入れられます。
ほんのり上品な香りも人気で、癒しのボディケアタイムにもぴったりです。
3. 【かゆみ・肌荒れが気になるときに】ヘパソフト 薬用顔ローション(医薬部外品)
「なんだか肌がムズムズする」「かきすぎて赤くなってしまう」
そんな“乾燥性敏感肌”の人におすすめなのが、ヘパソフト 薬用顔ローション。
✔ 有効成分「ヘパリン類似物質」配合で保湿+肌荒れ予防
✔ 無香料・無着色・低刺激処方
✔ さらっとしたローションタイプで、重ね塗りも◎
水のように軽い質感なのに、塗ったあとのしっとり感が長続き。
肌荒れ・粉吹き・赤みのある部分にも使いやすい処方になっています。
季節の変わり目や冷房による乾燥で肌がゆらぎがちな人に心強い1本です。
この時期の保湿剤は「重すぎず、うるおいキープ」がカギ
気温も湿度も高くなるこの時期は、重たいクリームやオイルが逆にストレスになることも。
そんなときこそ、みずみずしく、でもしっかりうるおう保湿アイテムを選ぶのがポイントです。
選び方の目安としては:
- 朝は軽めのジェル・ローション系でべたつき防止
- 夜はクリーム・乳液で保湿をしっかりキープ
- 全身用は、塗ったあとすぐ服を着られる使用感が◎
そして、汗をかいたあとやシャワーのあとは、できるだけ早めに保湿するのがベスト。
水分が蒸発するタイミングでケアすることで、肌のうるおいを逃しません。
まとめ|今の季節に合った保湿剤で、肌をやさしく整えよう
今回ご紹介した、初夏〜梅雨の季節にぴったりな保湿剤はこちら:
- キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
→ 軽いけどしっかりうるおう。敏感肌にも安心の処方 - ニベア プレミアムボディミルク(モイスチャー)
→ 全身しっとり。のびがよくてコスパも◎ - ヘパソフト 薬用顔ローション
→ 肌荒れ・かゆみが気になる時の救世主的存在
汗・紫外線・エアコン…。
肌にとっては意外と過酷なこの時期だからこそ、やさしい保湿習慣を身につけておくことが大切です。
ベタつかない、でもちゃんとうるおう。
そんな1本が、あなたの肌をすこやかに保ってくれますように🍃