こんにちは🌿
梅雨入りや初夏が近づくこの季節。
気温も湿度も上がり始めて、「髪がまとまらない」「すぐうねる」「首まわりが暑い…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
特に女性の場合、髪型が決まらないと気分までどんよりしがち。
だからこそ、今の時期にぴったりな髪型にチェンジすることは、気持ちを軽やかにする第一歩でもあります。
今回は、湿気や汗ばむ気候でも快適&おしゃれに過ごせる、**この時期おすすめの髪型3選(女性限定)**をご紹介します。
目次
1. 【軽やかさとこなれ感】外ハネミディアムボブ
ボブスタイルの中でも、外ハネを取り入れたミディアムボブは、扱いやすさとトレンド感を兼ね備えたスタイル。
✔ 肩につくくらいの長さで、結んでも巻いてもOK
✔ 湿気でハネても自然なスタイルに見える
✔ 顔まわりにレイヤーを入れると小顔効果も◎
この時期はどうしても髪が広がりやすくなりますが、
外ハネアレンジなら「広がっても可愛い」仕上がりになるので、朝のセットも時短に。
スタイリング剤はオイルよりも軽めのワックスやバームを使うと、ベタつかず涼しげにまとまります。
2. 【結ぶだけで涼しげ】ルーズなローポニーテール
「結んでしまいたいけど、ただのひとつ結びはつまらない」
そんなときにおすすめなのが、ルーズなローポニーです。
✔ 首元をスッキリさせつつ、女性らしさもキープ
✔ 毛先を巻いたり、結び目に髪を巻きつけるだけでこなれ感UP
✔ 前髪や顔まわりを少し残すことで柔らかい印象に
ルーズポニーは汗ばむ季節でも快適に過ごせる上、
ちょっとしたお出かけやオフィススタイルにも馴染む万能アレンジ。
崩れても気にならない“ゆる感”が魅力なので、朝の忙しい時間でもさっとできるのが嬉しいポイントです。
3. 【湿気に負けない】くびれセミロング
フェミニンさとスタイリッシュさを両立したい人におすすめなのが、
くびれセミロングスタイル。
✔ トップはふんわり、毛先は外ハネでくびれ感を演出
✔ 湿気でぺたんとしやすい髪も、ふんわり立体的に見える
✔ 顔まわりにレイヤーを入れることで小顔見えも叶う
アイロンやドライヤーで簡単にセットできるのも魅力。
くびれがあることで髪が首に張り付かず、風通しのよい見た目と実用性の両方を叶えてくれるスタイルです。
仕上げにはツヤの出るミストや軽めのヘアミルクを使うと、清潔感とツヤ感がUPします。
この時期の髪型選びで意識したい3つのポイント
梅雨〜夏にかけての髪型選びでは、以下のようなポイントを意識すると快適に過ごせます。
1. 湿気に強いスタイルを選ぶ
クセやうねりが出やすい時期なので、
広がっても自然に見えるようなカットやスタイリングが◎
2. 首元の涼しさも意識する
気温が高くなる季節は、結べる長さやスッキリ見えるスタイルが人気。
風通しの良さも重要です。
3. 朝のセットがラクなこと
湿度でセットが崩れやすいため、
少し崩れても“こなれ感”になるスタイルがベスト。
毎朝のストレスが少ないだけで、1日がちょっと快適になりますよ。
まとめ|今の季節を心地よく過ごす、私らしい髪型を
今回ご紹介した、今の時期におすすめの女性向け髪型はこちら:
- 外ハネミディアムボブ
→ ハネても可愛い、湿気に強い万能ヘア - ルーズなローポニーテール
→ 結ぶだけで涼しげ&おしゃれ。時短アレンジに◎ - くびれセミロング
→ トップふんわり、首元すっきり。上品で爽やかな印象に
気温も湿度も上がるこの時期こそ、
髪型を少しだけ見直すだけで気分も変わってきます。
「まとまらないから結ぶ」「広がるから巻かない」ではなく、
季節に合ったスタイルを楽しむことで、自分らしい魅力を引き出せるかもしれません。
髪型が決まるだけで、その日がちょっといい日になる。
そんなふうに、毎日を軽やかに過ごせますように🍃